
▸スタッフブログはこちら
(日々更新中)
5人の方が卒業予定です。
これから頑張ってください‼︎
知多半島内のフレンチレストランに無事ランプシェード設置、施工出来ました。
今週は大窓の両袖にパネルも設置。
外の植栽、そして店内、照明、パネルと全ての一体感が生まれました。
ランプから漏れた光が映り込む色や影も壁全体がキャンパスのようで、
ステンドグラスを一層引き立ててくれています。
加川良宏
皆さまご無沙汰しております。
ご案内させていただきます。
この度個展を開かせて戴けることとなりました。
日時
11月23日(水)から12月1日(木)
開催場所ギャラリー田中
東京都中央区銀座7-2-22
http://www.g-tanaka.info/
在廊日
23日(水)、26日(土)、29日(火)、12月1日(木)
展示数は少ないですが、今回すべて新作で揃えました。
お立寄り頂けたら幸いです。
加川良宏
生い茂っていたヤシの木の葉をさっぱりとカットし、
13年振りに看板を新しくして、久しぶりに鯉のぼり立ててみました。
屋根よりも鯉のぼりよりも高いヤシの木。。😌
ゴールデンウィークはお客様に楽しんでいただけるようガラス体験も豊富です。
お待ちしております。

Now we're in long holidays called "Golden Week".
I cut down coconut palm grew thickly and made it beautiful.
I also changed studio's sign board after I used 13 years.
"Koinobori" which is fish designed long flag we hang up in the garden and hope boy's success and helth for boys day on May 5th.
I prepared it for my son and it's swimming in the air.
Now the palm tree is higher than Koinobori and roof... :)
We have several kind of glass lesson for people enjoy this Golden Week.
I'm looking forward to seeing you!
2日目に4人で制作した作品です。

BGAD presents
“WINTER BORO” with Daisuke Saito
無事終了致しました‼...
今後のガラスシーンを真剣に話し合い、今回の試みに賛同していただきご協力頂いた齋藤大輔氏に感謝しています‼︎
ありがとうございました。

2日目、フリートーチは4人で行いました。
フリートーチは文字通りフリースタイルのデモのつもりでいました。
その日、その時間にタイミングの合う作家に自由に楽しんでもらい、会場の皆と触れ合う場としての提案でしたが、誰が言い始めることなくコラボレーションが始まり、結果自分達の力をまたひとつ越える素晴らしい時間となりました。
途中で他のアーティストやバイヤーの方も遊びに来ていただき、再会に喜び合い、楽しいひと時を過ごしました。
鹿児島からAzul Glassの高橋克明氏、それから哲磋工房の中根卓治君、お疲れ様でした‼︎ そしてありがとう‼︎
またやりましょう‼︎
今回cafeで参加のあこちゃん、いつもご協力ありがとうございます‼︎
これからも宜しくね‼︎
お越し頂いた皆さん、またお会いしましょう‼︎‼︎
Yoshihiro Kagawa

来る2月28日(sat)・3月1日(sun)、ボロシリケイトのデモンストレーションイベントを行います。
詳細は特設ページでお確かめください。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
Best hopes and wishes for the New Year!

11月29日.30日
川崎市で行われたかわさきガラスアートフェスタ2014
フレームワークデモ無事終了致しました。
久々の仲間との再会を存分に楽しむことが出来ました。
会場にお越しいただいた皆様ありがとうございます。
これを機にフレームワークに興味を持つ人が増えたら嬉しいです。
Yoshihiro Kagawa
11月29日(土)、30日(日)
川崎市で行われる
かわさきガラスアートフェスタ2014に参加します。
約1年ぶりのデモです。
楽しみたいと思います。
Yoshihiro Kagawa
川崎市のページ http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000058849.html
イベント公式ページ http://www.kawasakiglassart.jp/

月曜日から始まりました
銀座 ギャラリー田中での
「バーナーワークの世界展」に僕も参加させていただいています。
メンバーの作品は素晴らしい作品ばかりです。
是非皆様お越しください。
なお今年、自身の展示会参加はこの企画展のみとなります。
(Yoshihiro Kagawa)
在廊 09.02(火曜日)
「バーナーワークの世界展」
2014.08.25 (月) - 09.02 (火)
12:00 - 19:00(最終日は16:00まで)
※日曜休廊
Gallery Tanaka ギャラリー田中
東京都中央区銀座7-2-22 同和ビル1F
[JR有楽町駅から歩いて5分]
TEL/FAX 03-3289-2495
[出展者]
大村欣央・岡田一英・加川良宏・児島準一・近藤良典・田中福男・野上真理子・早川和明 (五十音順)
日々進化し続けるバーナーワークの世界。
日本を代表する作家の方々に最新作をご披露いただきます。
現代と未来を垣間見れる企画展となれば幸いです。是非ご高覧くださいませ。
(Gallery Tanaka)
Technic and sence that overwhelms others.
This is the core of Glass Valley.
他を圧倒する技術とセンス。
それがグラスバレーの“核”だ。
(Yoshihiro.K)
あらためまして。 ガラス工房グラスバレーです。
ホームページリニューアルに伴い、公式ブログを改めて立ち上げました。
注文制作風景、施工例や日々のこと、ガラスの話などを綴っていきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
なお、旧ブログは“工房スタッフブログ”として引き続き更新していきます。
そちらもお楽しみに。